第一回 薬剤疫学セミナー&ワークショップ お申し込みページ
本ワークショップの受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
この度、当社にて薬剤疫学に関する「第一回 薬剤疫学セミナー&ワークショップ」を開催させていただくこととなりましたので、ご案内いたします。
当該薬剤疫学セミナー&ワークショップは、医療情報データベース(DB)の活用経験が少ない方を対象に、より実践的な形式でDB調査におけるプロトコル作成のノウハウやTips、留意点を学んでいただこうという主旨で開催するものです。
実際の業務に役立つ内容になっておりますので、ぜひ参加をご検討ください。
こんな方に
- 医療情報DBの活用を考え始めた初学者の方
- より具体的な検討をしてみたい方
- アカデミアの先生方とディスカッションをしたい方
※本セミナー&ワークショップは製薬会社の方を主な対象としているため、申し込み状況によっては製薬会社以外の方のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
セミナーの学習ゴール
- リアルワールドデータ(RWD)を用いたアプローチによるエビデンスが、意思決定に十分な品質を有するために必要なことを理解する
- リサーチクエスチョン(RQ)の解決のための手段の1つとして選択可能なRWDを活用して研究を実践するための基礎力を付ける
- 事前課題、セミナー、ワークショップ、講師からのご指導を通じて、DB調査のプロトコル立案のイメージとノウハウを体得する
※本セミナー&ワークショップでは事前課題の提出が参加の要件となっております。事前課題は開催の1カ月前にご案内する予定です。
概要
日時 | 2022年3月11日(金) 13:00~17:45 | |
---|---|---|
形式 | オンライン開催(Zoom) | |
参加費 |
3,000円(事前登録制) ※お支払方法は後日ご案内いたします。 |
|
定員 | 30名(先着順) | |
講師 |
慶應義塾大学
京都大学
漆原先生 ご略歴
原先生 ご略歴
深澤先生 ご略歴 |
ワークショップに関するお問い合わせ
薬剤疫学セミナー事務局