CACクロアの歴史
「お客さまをいろいろな面でサポートしたい」というおもいを
実現するための試行錯誤が現在、そして未来のCACクロアにつながっています。
沿 革
1970S
治験データ入力業務開始
1990
1990年
CRO事業開始
1992年
DMプロジェクト受注
1999年
eCTD/電子申請への取り組み
2000
2002年
BTOビジネスユニット設立
2005年
クリニカルトラスト設立
2006年
アームシステックス、アームの2社を子会社化
2007年
CACクリニット子会社化
2008年
AI理論(ベイズ推論)の産学共同研究
2009年
クリニカルトラスト CACグループ会社化
2010
2010年
CACクリニット、アームシステックス、アームの3社を吸収合併
モスインスティチュートから事業譲渡、綜合臨床HDと資本提携(2012年解消)
2011年
クリニカルトラスト完全子会社化
2012年
CACエクシケア設立
2012年
医薬品開発へのクラウド適用、RMPの事業化
2013年
データデザイン資本提携(2017年解消)
2013年
医療情報DB活用
2015年
田辺アールアンドディー・サービス、WysiWyg、イングから要員受入
2016年
CACクロア発足(クリニカルトラストとCACエクシケア合併による)
田辺アールアンドディー・サービスから要員受入、アジャストから事業譲渡
CACクロアの未来
~おもいの続きを目指して~
時代の変化の波やお客さまの要望をチャンスととらえ、
さらなる革新を推し進め、「おもいの続き」を実現していきます。